コーヒーとお菓子

コーヒーとお菓子のペアリングを楽しみながらのコーヒー講座と、はちみつ講座をしてます。美味しく、楽しく、健康美人に。

キャラメルパウンドケーキ

f:id:meysan:20171023193626j:plain

キャラメルパウンドケーキの試作です。

綺麗な割れ目も出来、見た目はまずまずの出来です

f:id:meysan:20171023193630j:plain

試食も済ませました。

少しふんわり目のしっとり生地でした。

パウンドケーキも作り方がいくつかあり、それにより生地

の感じも変わります。

再確認出来て良かったです。

 

今週のゆめプラ朝市マルシェで出す予定でいます。

コーヒーとのペアリングも試し、合う事も確認しました。

ご都合がつきましたら、お越し下さい。

 

ゆめプラ朝市マルシェについて→

 

 

10月の教室が終わりました

f:id:meysan:20171021130629j:plain

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室が

終わりました。

今回はハンドドリップ体験でした。

前回は体験の様子の写真を撮り忘れたので、今回こそは

と意気込んでいましたが、すっかりと忘れました。

参加者さんの様子に集中しているので、気付いた時は

終わっていました。

今回もお菓子のペアリングの様子の写真のみとなって

しまいました。

 

ハンドドリップ体験で、皆さんの注ぐ湯の太さが安定していた

のには感心してしまいました。

慣れていない方もいるので、かなり乱れた淹れ方をするだろう

と予想していました。

予想外で驚いてしまいました。

ぜひ、家で練習して美味しいコーヒーを召し上がっていただき

たいものです。

和気あいあいで楽しく進めることが出来ました。

ありがとうございました。

 

ゆめプラ朝市マルシェについて→

 

 

着々と進めています

20日の教室のお菓子の準備を着々と進めています。

f:id:meysan:20171018224224j:plain

こちら、さつま芋のケーキの焼成前。

今シーズン初のケーキより、絞りも安定してきました。

久し振りに作ると少し勘が鈍るものがあります。

特にこの様な絞り袋を使うケーキです。

普段はこの様な絞りの作業を入れるケーキを作らないので、

少し慣れるのに時間を要します。

f:id:meysan:20171018224229j:plain

こちらは焼成後。

私はしっかりめに焼く方が好みです。

f:id:meysan:20171018224235j:plain

こちらはシフォンサンド用のバニラシフォンケーキです。

焼き上がったものです。

ここから、瓶の上に逆さまに乗せ冷まします。

それから、型外しとなります。

 

それぞれのケーキは別の日に作っています。

ケーキにより美味しくいただくのに、時間を置いた方が良い

ものがあります。

バターケーキ生地のものは2~3日置いた方が生地が落ち着き

美味しくなります。

早くても次の日まで置いた方が良いです。

作った当日は美味しくないです。

 

ケーキ作りをする時はある程度下準備をしておくと、それ程

時間は要しません。

こちらのさつま芋のケーキは上に絞ったクリームは、前日に

用意しました。

ケーキ生地の計量から始めても出来上がりまで1時間半程です。

計量も前日に終わらせると、もっとスムーズに進むでしょう。

私は出来上がり日を決めると、それに合わせて準備をしていく

ようにしています。

やはり、ケーキ作りだけに時間を費やす事は出来ません。

なるべく、分散して事を進めるようにしています。

 

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室の予定→

ゆめプラ朝市マルシェについて→

レモンのケーキとブレンドコーヒー

f:id:meysan:20171015163547j:plain

レモンのケーキを焼きました。

レモンのクエン酸が疲労の回復を助けてくれるだろう

と、差し入れ用に。

そして、残りをコーヒーのお供にしました。

 

今回は少量ずつ残った豆を合わせて、ブレンドコーヒー

として飲みました。

予想以上にレモンケーキと合い、意外性に驚きました。

今となってはどれを何gとは覚えていません。

本当に適当です。

コーヒー豆を購入すると、きっちりと使い終わらない事も

多いです。

そんな時は他の豆と混ぜて使います。

予想外に美味しいと感じる事も多いです。

それなので、ほとんど購入した豆は使い終わってしまいます。

苦手な味の豆を手にした時は、少量でもブレンドして使うと

無理なく飲む事が出来ます。

お勧めです。

 

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室の予定→

ゆめプラ朝市マルシェについて→

参加者さん目線の教室内容

昨日の教室は無事に終わりました。

参加者さんの中国茶はるさんのブログで記事にして下さり

ました。

私の記事と違った目線で書かれているので、ご覧になって

下さい。

10月20日にも同じ内容で教室が開催されます。

人数も少し余裕がありますので、申し込みをお待ちしてます。

よろしくお願いいたします。

 

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室の予定→

 

 

秋のお菓子とコーヒーを楽しむ

今日は「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室でした。

2ヶ月振りの教室で、いつも通りに進める事が出来るかが

心配でしたが、無事に終わりました。

今日はハンドドリップ体験でデモを見てもらってから、お一人

ずつ淹れていただきました。(すっかり、写真を撮り忘れてしまい

ました。)

淹れたコーヒーを皆で試飲して、それぞれの味の違いを見る

事に。

同じ豆、挽きと同じ条件でも淹れる人により、味が違う事に

驚かれていた様子でした。

f:id:meysan:20171011210032j:plain

サーバーに残ったコーヒーはコップに移し、冷えた状態のものも

試飲する事が出来るようにしました。

f:id:meysan:20171011210037j:plain

今日のコーヒーはブラジル サンタ・イネス農園。

アーモンドの様な香りと糖質を焼いた様な香りで、甘味があり

酸味のやわらかなコーヒーです。

秋のお菓子をテーマでさつま芋のケーキとシフォンサンド(マロン

クリーム)のさつま芋と栗との相性が良いです。

コーヒーとケーキを口にした時にそれぞれの風味が広がります。

f:id:meysan:20171011210044j:plain

参加者さん達にも評判が良かったです。

f:id:meysan:20171011210047j:plain

そして、栗繋がりで栗の蜂蜜の試食をしていただきました。

イタリアのミエリツィアの栗の有機蜂蜜です。

ほとんどの方が栗の蜂蜜はお初でした。

話は蜂蜜の話で盛り上がりました。

意外と蜂蜜に興味がある様で、熱心に聞いてくれたり、質問も

出たりしました。

はちみつマイスターとして知識を発揮した日でもありました。

いつか、蜂蜜の講座も開く事が出来ればとも思っています。

今日はご参加していただき、ありがとうございました。

 

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室の予定→

バニラシフォンとシフォンサンド

f:id:meysan:20171010081751j:plain

久し振りにバニラシフォンケーキを焼きました。

バニラの甘い香りが良いです。

最近、シフォンケーキに生クリームやフルーツを挟んだ

シフォンサンドの写真を見かけるので、チャレンジして

みました。

f:id:meysan:20171010081755j:plain

ちょうど、マロンピューレを購入したところでしたので、

マロンクリームと栗を入れてみました。

少しクリームがやわらかすぎたかな?

お味には問題なしでした。

 

10月の「コーヒーとお菓子のペアリング」の教室の予定→